752/999 GBA02246 但聞 響 インターネットも便利になった
( 7) 98/04/03 15:37 コメント数:2
お久しぶりでございます m(_ _)m > 皆様
やっと日立のホームページで、われわれと関係の深い半導体関係についての技術
資料が comming soon から稼働状態になっていましたので、登録されているデータ
シートを落として、ここ数日いろいろと特性を眺めて楽しんでいました。
東芝は既に充分ですので、あとはNEC等にもうちょっと頑張ってもらいたいと
ころです。
この会議室の皆さんならもう既にご存じのことか思いますが、一応情報提供とし
て以下に使って便利な URL を記しておきます。
東芝 http://doc.semicon.toshiba.co.jp/jp/td/td1.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Sicd/Japanese/Products/transis.htm
モトローラ http://mot-sps.com/sps/General/chips-nav.html
三洋 http://www.elisnet.or.jp/sanyo-j.htm
以上の各社は一応満足できるデータシートを提供しています。ただし、もちろん
現行品に限られますので、廃品種を使うことが多い金田アンプ・ファンには若干、
もの足りないかもしれませんが。
もうちょっと頑張ってもらいたいのが次の各ホームページです。
松下 http://www.mec.panasonic.co.jp/index_sc.html
NEC http://www.ic.nec.co.jp/japanese/content.html
三菱 http://www.semicon.melco.co.jp/cata/catalog.htm
これらでは、CQ出版の規格表程度の情報しか提供していないので、改めて使う
という気にもなりません。
ま、データシートは用意しているんだけど、肝心の製品がないSONYというの
もありますが・・・・
SONY http://www.sony.co.jp/ProductsPark/Professional/SC-HP/index-j.html
このほか、次のページからはその他各社のデータページ等へリンクしています。
ELISNET http://www.elisnet.or.jp/l1.htm
この ELISNET は、 有料でデータ提供もしてくれるようですが、アマチュアとし
てはそこまでする気がしないというのがホンネですね〜 (^_^;;。
但聞 響
PS. モトローラのデータを見ようとして、http://www.motrola.com/ には行っちゃ
だめよ〜ん (^_^;;
はんだごて倶楽部 archive 一覧に戻る >>
トップページに戻る >>