694/999 GBA02246 但聞 響 RE^3:スピーカーのネットワーク作り
( 9) 95/12/05 01:52 687へのコメント コメント数:3
こんばんは>こんにゃくえんま さん
| 小生も気になっていますが、今のところ、インピーダンス補正までは手を付
|けていません。LE8T-Hのような長寿ユニットの場合は、製造年次によって特性
あ、インピーダンス補正は音を悪くすることの方が多いですから、できればLと
Cの値を調整しただけで済ませた方がいいです。やればやるほど音が悪くなる・・
・・のは、わかっているのに、調整しきれずごたごたと手を加え・・・で、結局、
元の方が良かった・・・となるところが「地獄」の「地獄」たるところです。うま
くつながれば気にする必要はないと思います。
|今回は、ツイータ(FT27D)がLE8T-Hに比べて音色的にやや非力なため、3〜4kHz
トゥイーターが FT27D でしたか。LE8T と組み合わせるということで、もっと自
己主張の強いホーンツゥイーターが来ることをなんとなくイメージして前の書き込
みを書いていました(「まさか2402Hじゃないだろうな〜」 とか思いながら・・・
・・#686を見ると半分当たり(^_^;;)。FT27D ですと、クロスさせる条件は私の前
の書き込みよりかなり楽になると思います。今回は良いポイントが見つかったので
はないでしょうか。
但聞 響
PS. トゥイーターをがっちりと支えてやるとまた音が変わりますよ〜。
はんだごて倶楽部 archive 一覧に戻る >>
トップページに戻る >>