083/999 GBA02246 但聞 響 RE:はじめまして(長文)
( 9) 95/09/08 23:01 079へのコメント コメント数:1
はじめまして> 小針福島正則 様
#080★撮り人さん
|>>まず初めに、ケフィス、但聞 響、M-NAO、★撮り人 、Λコンさん
|凄い方々と連名にしていただいて、光栄です。でも、私はお教えを頂くばっか
ううぅ (^_^;; 私のような ど素人突撃レポーターの名が二つの書き込みの中に
あるぅ・・・・
ふふふ、私はなんてったって大専門家ですからね、失敗談の・・・・(^_^;;;
ところで Idss=3.2mA の 2N5465 はどうなりましたか?? 初段のソース抵抗に
生じる電圧が次段の動作点を決めていて、これはちょっと効きそうですから、そ
れをあわせればいいということで、電卓電卓・・・ 4.0÷2=2.0(mA)流れてて、
2.0(mA)×680(Ω)=1.36(V) だからぁ・・・ 1.36(V)÷(3.2÷2)(mA)=850(Ω)
と、まあ、いうことで、850Ω という抵抗値はたぶん存在しないでしょうから・
・・・820Ωを使えばいいのではないでしょうか。
もちろんゲインはほんの少し変わるでしょうが、もともとゲインコントロール
アンプですから、このあたりはたいして問題となるとも思えません。よほど大き
な入力があったときだけ、ちょっと弱体化してますが、まあ、この程度では問題
にならないのではないでしょうか。
と、まあ、すぐにいい加減に変更しちゃうのが私の悪いくせ (^_^;;
でも、この程度の変更ならほとんど音は変わらないと思いますけど・・・・、
どうでひょ>諸先生方
これでもし 2N5465 が捨てられるんだとしたら不憫だよん (;_;)しくしく。
但聞 響
はんだごて倶楽部 archive 一覧に戻る >>
トップページに戻る >>