447/512 GBA02246 但聞 響 RE:2SJ18アンプの改良
(10) 95/08/06 01:32 445へのコメント
M−NAOさん、こんばんは、と言っても新冠でしょうね〜
そかそか、出力段の電源電圧が違うから、うちのとはだいぶ違ったことになっち
ゃうわけですね。うちのでは電源電圧がトランスの関係で 32V(ほんとは 35Vの予
定だったんだけど・・・)だから、2SK60 の特性図だとVSG=0V で 4A以上が流れ
ちゃうことになるわけで・・・現実にはなりっこないけど(^_^;;・・・、ぜんぜん
考えてない領域でした。
と、いうことで 2SJ18アンプ(改)、好調です。ディレーリレーのおかげでほぼ
無音で立ち上がり、もはや昔日のヒートアップとハムの3極管特性(^_^;;の面影は
どこにもありません。
音も変化しました。重低音領域にえらく余裕がでてきました。そのため音の厚み
も充分になりました。う〜ん、今まで I/V抵抗の電圧振幅の必要なこの領域はクリ
ップしてたのね〜(^_^;;(^_^;;(^_^;; (_ _);
いやはや、しかしスピーカーから完全に音が離れ、しかも音そのものが鮮明で、
重低域も充実と来れば・・・・ううぅ、MOS-FET アンプをどうしよう (^_^;;
但聞 響
はんだごて倶楽部 archive 一覧に戻る >>
トップページに戻る >>