029/512 GBA02246 但聞 響 RE:2A3キットの歪みについて教えて下さ
(10) 95/04/13 10:32 028へのコメント コメント数:1

 はじめましてm(_ _)m、 MITSU さん。サンオーディオのSV−2A3をサブとし
て使っている但聞響と申します。

| 質問といいますのは、2A3のボリュームを左右12時にして
| プリを11時位にする辺りから、歪んできます。

 メーカー製品もそうなのですが、メインアンプのボリュームというのはたいてい
質の良くないものを使っていることが多いので、普通はメインアンプのボリューム
は MAX に回しきり、プリアンプだけで音量調整するのが普通です。
 私の場合キットから作りましたので、一目見たときからこの部品を交換したい欲
求を覚えたのですが、既に本体に取り付け済みになっており、塗装に傷をつけそう
なので取り替えはやめてそのまま作ってしまいました。配線しないという手もあっ
たのですが、なんか漫然と配線図通りに作ってしまいました。12時付近では歪み
感というよりは、はっきりとノイズが載ってきます。私の場合、音響関係のパーツ
を置いてあるところならどこにでもある(なんと、福岡でもありました)アルプス
のデテントが一個入っているだけのアッテネーターボックスをとりあえず作り、そ
のうちパーツ交換とかしてみようかとか思いながら、結局そのまま使っています。
MITSU さんはプリをお使いのようですから、プリだけで音量コントロールすればい
いと思います。93dBの4312ならば、集合住宅などではとても出せないような音量が
充分に歪み感なく出せるはずです。

                                 但聞 響




はんだごて倶楽部 archive 一覧に戻る >>
トップページに戻る >>