008/512 GBA02246 但聞 響 お買い物
(10) 95/04/06 20:00
ふ〜、ひさびさに行ってきました、秋葉原。
ちょっと前にスピーカー屋の話が出ていたときにキムラ無線の名が出ないので、
まさか無くなってやしないかと多少気にしていましたが、ちゃんとあった〜(^_^)。
しっかし時間がなかったので忙しかった。
丸の内線淡路町が私の利用駅ですので、まずはヒノ・オーディオ。新たな興味を
ひきそうなスピーカーが店内に無さそうなのをちらっと見渡し、おっちゃんにコン
チワだけ言って、ささっとオテックへ。
オテックでは私の定番の石を適当に買い込む・・・・地方在住者は欲しいときに
ぱっと石を買いに行くというわけに行かないので、無駄に買い置きすることになり
ます (;_;)。
でもって三栄へ直行(もう直行じゃないってば(^_^;;既に2店寄ったくせして>
自分)。当然片目ではキムラがいつもどおりにあるのを確認、若干の電解コンなど
を購入。若松ラジ館店の前をわざわざまわって目玉商品をちらっと確認。
さてとラジ館を出たら当然ガード下(ラジオセンター)、小物をちょいちょいと
買い込み、コイズミでフォステクスの新トゥイーターの発売がまだなのを確認。道
をわたってラジオデパートへ。
上の方へあがってざっと冷やかし、海神で若干のコンデンサーなど。地下へ降り
て、ノグチでトランス、あとは進工業の金属皮膜抵抗を適当に常備品の補充程度購
入。
真空管は今回は一切見ずにラジオデパート脱出。ザコン地下で鈴蘭堂をちょっと
見て若松へ(うう、今回秋月はパス)。
ありました、2N5465特別選別品、Idssの大きそうなのをいくつか。そして他で買
い残したものなどを買って飛び出す。
一気にヤマギワへ。 金田風完全対象アンプ第3.5弾用にヘッドホンをあれこれ試
聴して購入、もう持てない(×_×;;、「これ宅配で送ってね」。
ってことで、やれやれ3ヶ月ぶりの私の秋葉ツアーは終わったのでした、あ〜し
んど。
と、いうわけで、材料は調達しましたので、近々また金田式完全対称型最少構成
アンプの新バージョンを作ってみま〜す。
但聞 響
はんだごて倶楽部 archive 一覧に戻る >>
トップページに戻る >>